本文へスキップ
電話でのお問い合わせはTEL.072-685-3803

〒569-1131 高槻市郡家本町5番5号

なにをしているのかな?children's life

*~うの花療育園の療育について~

教育方針イメージ本園の療育は、まず大人との信頼関係を築くとともに、繰り返し取り組むことで、基本的生活習慣の獲得に向けた支援を行います。また、運動遊び、感覚遊び、ごっこ遊びなど、さまざまな側面から【遊び】を通じて、大人やお友だちとの関係づくり、遊びの拡がり、心身の成長を促すことを目的として行います。
詳しくはこちらをご覧ください

*うの花の一日 プログラム*

 時 間 プ ロ グ ラ ム    活 動 内 容    
 8:30 通園バス出発 主に高槻市全域を運行します
10:00 登園 身辺整理 
自由遊び
あいさつ 着替え 排泄 遊び
10:45 朝の会 設定療育 歌 手遊びなどで1日の始まり!
園庭や室内色々な遊びを楽しみます
運動遊び、感覚遊び、ごっこ遊び、散歩など 季節を感じながらの活動を展開します
11:30 給食 はみがき お昼寝 排泄 手洗い 
お友だちと一緒に食べます
13:00  個別セッション
グループ・コーナー療育
お子さんにより、いろいろな過ごし方をします
14:00  おやつ 帰りの準備 着替え 持ち物の整理
14:40  帰りの会 おはなし あいさつ
15:00  降園バス出発  また明日・・・

*大切にしたい保護者支援*

生活の中で何かしらの困り感を持つ子ども育てるということは、保護者にとって日々悩みや迷い、そして不安の連続だと思います。特に家庭の中でお子さんとかかわる時間の長いお母さんは、本当に大きなストレスにさらされることも多いと推測されますし、お父さんも同様に体も心も疲れることと推察します・・・。
うの花のスタッフは、保護者の方とまず信頼関係作りからスタートします。
お気持ちをありのまま受け入れ、子育ての大変さ、我が子に対する思い、日々揺れ動く不安や本音の気持ちをお話ししてくださるよう、精一杯受け止めます。そこからが、本当の意味で保護者と私たちの子育てにおける2人3脚の始まりです。お気持ちの一つ一つを丁寧に受け止め、寄り添い、共に揺れ、今困っていることへの具体的な対応のヒントやお子さんの成長を伝えながら、一緒に子育てを応援します。
小さな出来事や些細な成長は、お子さんの生きる力、伸びる力を見ることができます。その喜びをお伝えし、共に笑顔がたくさん生まれるよう、取り組んでいきます。
成長がゆっくりなお子さん、少しコミュニケーションの取りづらいお子さん、けれども時間をかけて丁寧にかかわっていけば、必ずお子さんは成長します。一つ言葉が増えたこと、一つできることが増えたこと・・・。ゆっくりな分、丁寧にかかわった分、一つ一つの成長をより心から感じ取り、喜び合うとができる!そう私たちは信じています。
詳しくはこちらをご覧ください

*地域との連携や就園 就学後のサポート*

お子さんひとり一人が、生活しやすい地域(社会)を作っていく為に必要なこと、私たちにできることとは、地域における保健福祉・教育・医療機関との連携が不可欠だと考えます。
多くのお子さんは、1歳半健診等で何かしらの発達に関する助言を受けられ、パンダ教室やめばえ教室などの各児童発達支援事業所等を利用され、本園の門をくぐられます。そして、本園から、保育所・こども園・幼稚園に就園されるお子さん、小学校・支援学校に就学されるお子さんと歩んでいかれます。
この歩みに伴い、各就園・就学された後にも関係機関と連携することにより、丁寧かつ途切れることのない適切な支援を必要とするお子さんが、より良い環境の中で過ごしていくことができるようにと願っています。
本園では、保護者のご希望に応じて「引き継ぎ文書」を作成し、在園中活用していた『個別支援計画』と共に、各就園・就学先にご提出していただいております。
また、就園・就学された後のお子さんの様子を聞かせていただくことで、より成長されたお子さんの様子を知り、私たちも"これからの先を見通した療育"を行うことに繋がります。
ある中学生のお子さんの保護者の方から、「あの時があったから、今頑張れる」「相談する大切さを教わった」「人に頼ってよいことを学んだ」「小さなことを一緒に喜んでくれた」等、心温まる声が聞かれ、私たちにとっての【療育の力】となっています。
詳しくはこちらをご覧ください

*児童発達支援センターとして*

うの花療育園の一期生として卒園されました方は、平成28年で18歳を迎えています。保護者の皆さまにおかれましては、本園で過ごされた経験や思い出も、現在の子育てにおける一部の基盤になっているのかも知れません。また、お子さんの成長と共に再び子育てに悩まれることもあるかと思います。
高槻市では平成24年度に児童発達支援事務所が設立(カンガルーの森3階)され、18歳までの児童の相談機関ができました。また、本園も平成26年に児童発達支援センターの役割として、通園事業のみならず、『保育所等訪問支援事業』『相談支援事業』がスタートしています。
より多くのお子さんと保護者の方と出会い、お子さんが、人を信じ人を好きになる大人になるよう、関係機関や地域の皆さまと連携し、共に考え、歩んでまいります。


教育方針イメージ
お友だちとうまく遊べない、集団生活に馴染めない、みんなと一緒に活動することが難しい・・・。
お子さんが、楽しい園生活、学校生活を送ることができるよう、周囲とお子さんの様子を見させていただき、お子さんがよりよく育っていくために、大人にどんな工夫ができるのか等、一緒に考えさせていただければと思っています。





教育方針イメージ障がいのある方やそのご家族から、生活に関するお困りのこと等をご相談いただき、よりよい地域生活を送る為にはどうしたら良いのかを一緒に考え、必要に応じた支援を行いサポートします。
相談には、本園の相談支援専門員の資格を持ったスタッフが対応し、ご相談の内容は秘密厳守します。



information

高槻市立うの花療育園

〒569-1131
高槻市郡家本町5番5号
TEL.072-685-3803
FAX.072-685-3805